巻寿司の味を左右する こうや豆腐、少し甘めの関西風の味付けです |
|
 |
正式名称は「凍り豆腐」、、高野(こうや)豆腐は主に関西圏の呼び方です。
こうやは大豆イソフラボンやカルシウム、鉄分などを豊富に含む健康食品です。。
日本の伝統的な健康食品のこうやを美味しく作ります。 |
|
 |
もどしたこうや豆腐を鍋に並べておき、別に炊く煮汁を作ります。
中ザラ糖、上白糖、味醂、薄口醤油、調味料で多目の煮汁を作り |
|
 |
沸騰する手前で鍋に注ぎ、暫く待って煮汁を含ませます。 |
|
 |
落し蓋をして強火で炊き、沸騰したら弱火でコトコト炊きます。
煮詰まって辛くならないように味付けしておく事が重要です。 |
|
 |
30、40分ぐらい弱火で炊き上げたら火を止めて暫くおいて味を含ませ、
形を整えて冷まして出来上がりです。 |
|